山藤 哲治
  島根県江津市嘉久志町イ-1510-11
pia@lapis.plala.or.jp
 

2022/09

地元の土建会社で測量の仕事をしています。
斜面の丁張や道水路丁張などの一人作業ですが
来年は70で目足腰がきつくなりはじめています。


2022/12

影響を受けた人

小林秀雄氏 (1902〜1983)
  作家、文芸評論
     無常ということ
岡潔氏 (1901〜1978)
  数学者
  京都産業大学講義受講
     日本民族 仏教
吉本隆明氏 (1924〜2012)
  思想、評論
     知の先
     ほんとうの考えとうその考え(宮沢賢治氏)
     大衆の現像      
小山俊一氏
  私家版 アイゲン通信 (1982発行)
     自己欺瞞

クルト・ゲーデル氏 (1906〜1978) 2024追記
  数学者・論理学者・哲学者
     不完全性定理


先日デバイスに変更があったとしてパソコンに私は設定していない
microsoft「bitlocker」がかかってしまった。
アカウントにサインインし設定された48桁の数字を入力すればロックを
解除が出来るらしいが、アカウントを入力しようとするとキーボードレ
イアウトが変更されていて@マークさえ入力できない。
数回ミスをして今までのアカウントは使えなくなった。MSならキーボー
ドなどは勝手に変更してもいいらしい。
いろいろ調べたり準備して電話番号で新しくアカウントを作成したら、
メールアドレスによるアカウント作成を追加で求められた。
Net運営に個人情報をさらす理由はないので、急ぎのデータはあったが
復旧はあきらめ初期化した。


久しぶりに小山俊一氏の「アイゲン通信」を見た。
私に送られてきたのが私家版200冊中の98冊目だった。
発行者として氏名と住所が記されている。



戻る